マンションのバルコニーに物を置いておいてもいいの?
こういう疑問を持つ人も多いようです。
物置や鉢植えなど、部屋の中に置いておくには場所がないという理由で、ベランダに置きたくなる人がいるようです。
基本的にマンションのバルコニーには物を置いておくことはよくありません。
これは消防法や管理規約などにより決まっています。
エアコンの室外機が置いてあるのに何で?など素朴な疑問にも答えつつ、なぜマンションのバルコニーに物を置いておくことがダメなのかについて紹介します。
消防法について - 避難経路としてのバルコニー
マンションの避難経路を確認したことがあるでしょうか。
マンションにはそれぞれ避難計画が決めてあり、バルコニーを避難経路として設定していることがほとんどと言っていいでしょう。
つまり、万が一火災が発生したときには、バルコニーを通じ移動し避難はしごなどで下階へ避難することがあるということです。
そのため、消防法ではその避難経路を遮断するような物をバルコニーに置いてはダメだと決まっています。
なので、隣の部屋との境にある隔板(蹴破って避難する薄い板)の前に棚や物置を置くことはもっての外です。他にもバルコニー一面にプランターや鉢植えを置くことも止めたほうがいいでしょう。
ちなみに、消防署による検査もあり指摘されたら改善の必要があります。
物置を買って置いておいたらあとで消防署に撤去を支持されてしまったということもありえます。
管理規約について - マンションごとに決まりがある
避難に邪魔じゃなければいいかというとそうではありません。マンションの管理規約でもバルコニーについて取り決めがあります。
そもそも、バルコニーは共用部です。住んでいる人だけのものではありません。
ですが、一般的に住んでいる人が専用で使用できる権利が管理規約で認められています。
さらに、使用細則でバルコニーでの禁止行為が決められています。
使用細則では一般的には棚や倉庫など工作物を置くことや、土を敷き詰めて花壇を作ったり、落下の可能性があるものについて禁止していることが多いです。
エアコンの室外機などは禁止されていないので置くことができるということです。
規約や使用細則はマンションごとに内容が違うので、あなたが住んでいるマンションの管理規約をもう一度確認しておくことをおすすめします。
バレなきゃいいは超危険
中にはバレなければ別にいいと考えてしまう人もいます。
これは非常に危険な考え方です。
勝手な判断、自分勝手な基準で物をバルコニーに置くことは周りにも迷惑をかけ、自分にも跳ね返ってくることになります。
以前、商業ビルで火災があった際、避難経路となるはずの非常階段の前が物置となっているせいで避難ができず、被害が拡大したという事件もあります。
「少しの間だけ」などという自分勝手な考えは、いつ起こるか分からない「万が一」に対応はできません。これは命に関わってくることだということを忘れてはいけません。
「じゃあ避難経路を確保しておけばいいでしょ。管理規約に違反していてもバレなきゃ大丈夫。」
こうした浅はかな考えを持つ人もいます。
しかし、これも間違っています。意味があるから規約で禁止しているのです。本当に意味のないルールなのだとしたら、まずは規約を変えるように働きかけ、変更してから物を置くようにするべきなんです。
規約違反をする人がひとりでもいると「管理がされていないマンション」のレッテルを貼られ、資産価値が下がってしまう可能性だってありえます。ひとりが違反すれば「じゃあ私も」と無法地帯になってしまうことだってありえます。
マンションという共同住宅において、共同住宅に住む人の決まりごと「管理規約」を無視することは決してやってはいけないこと。マンションを国に例えれば規約は法律、守れない人は法律違反をする人と同じということです。
賃貸マンション・アパートの場合も同じ
賃貸マンションであろうと同じです。
同じ建物です。バルコニーが避難経路であれば、それをふさぐようなことはしてはいけません。
借りている部屋が分譲マンション(区分所有マンション)であれば管理規約があるでしょうし、いわゆる賃貸物件であっても管理規約があるはずです。ない場合は不動産会社に確認してみてください。
物置が必要なら外部に - おすすめトランクルーム
物が多くなり家に入りきらない、捨てるに捨てられないものがある。
事情があるのはわかります。
本来、マンションにトランクルームがついていれば便利なのかもしれません。ですが、そういった物件が多くあるわけでもないですし、ついていてもその分マンション価格が上がってしまうのは困ってしまいます。
新たにマンションを購入し引越すというのも現実的ではありません。
こうしたときに便利なのが外部にトランクルームを借りるということです。
外部のトランクルームは倉庫へ自分で持っていき、借りているトランクルームに物を入れておくタイプのものと、発送するだけで倉庫にきちんと保管してくれ取り出したいとき家に送ってくれるタイプのものがあります。
自分で入れるタイプは自宅近くトランクルームがあることが前提ですが、発送し保管しておくタイプは場所を問わないのが特徴です。
ハローストレージ
トランクルームへ自分で荷物を持っていくタイプではハローストレージがあります。
ハローキティーがイメージキャラクター(?)として描かれているので記憶にある人もいるかもしれません。
比較的広めのスペースが借りれるので、大きなものやたくさん物を置きたい人向けといえます。
コンテナボックスを利用した屋外型だけでなく、建物を部屋で区切った屋内型のトランクルームもあります。
家の近くにあると便利ですが、地域によってはまだ店舗数が少ないかもしれません。全国に1,200物件65,000室以上ありトランクルーム業界では物件数トップクラスです。
公式サイトの店舗検索で確認してみてください。
ハローストレージの公式サイトで詳細を確認する!
ハローストレージ
宅トラ
自分でトランクルームに入れに(取りに)行かず、ウェブで依頼して宅配で出し入れ可能なタイプでは「宅トラ」があります。
ミニタイプ(130cm×104cm×104cm)であれば月額4,980円、レギュラータイプ(170cm×104cm×104cm)であれば月額6,000円、これに加え初回引取料19,000〜22,000円が必要となります。入出庫には配送料もかかります。
出し入れが頻繁にあると費用がかさむかもしれませんが、近くにトランクルームがない場合は宅配で出し入れ可能なので便利なサービスです。
荷物の保管管理や配達はクロネコヤマトがすべて行っているので安心です。
宅トラの公式サイトで詳細を確認する!
宅トラ
まとめ
- 避難経路になっているバルコニーは物を整理し邪魔にならないように
- 管理規約で置いていいものとダメなものを確認する
- ルールが守られていないマンションは価値が低い
- ルールが守れない住人は迷惑な存在
- 外部にトランクルームを借りるか、断捨離して物を整理
消防に違反せず、管理規約に違反しない範囲であれば、バルコニーに物を置くことも可能です。
ですが、基本的にバルコニーは物を置くための場所ではないと考えておいたほうがいいでしょう。
マンション(共同住宅)に住むということは、まわりの人と一緒に暮らすということです。
ルールを守って周りに迷惑をかけないようにすることが大切です。