マンション管理士の試験について

資格

2020年(令和2年)マンション管理士の試験日程とおすすめの勉強法ついて

マンション管理士という資格をご存知でしょうか。

マンション管理士はマンションの管理組合のコンサルとして必要な知識を持っている国家資格です。通称マン管とも呼ばれています。

不動産系の資格では宅建や管理業務主任者と同様に非常に有名で意味のある資格です。

ここでは、マンション管理士の資格試験の概要と、勉強方法などについてご紹介しています。

ホシイさん
管理業務主任者とは違うんだね。

スマイノさん
役割が違いますね。ですが試験範囲はかぶりますし、試験日も近いので両方受験する人も多いようです。

2020年(令和2年)のマンション管理士試験について

今年度の試験については以下のような日程で行われます。

受験申込案内の配布

配布期間:令和2年8月3日(月)〜令和2年9月30日(水)まで

受験の申込案内は下の3つの方法で入手できます。

  • マンション管理センターのサイトから受験案内・申込書(PDFファイル)をダウンロード
    ダウンロードサイトの公開は上記配布期間から
  • 郵送・宅配便を依頼する
  • 配布場所に取りに行く
    1. 都道府県及び政令指定都市等のマンション管理行政担当窓口
    2. 一部主要書店
    3. マンション管理センター(支部を含む)

ダウンロードであれば確実に受験案内と申込書を手に入れることができます。
家にプリンターが無いなど印刷ができない場合は最寄りの場所に取りに行きましょう。この場合はなるべく早めに行動し、あとで時間の心配や配布場所に在庫があるかの心配をしないように気をつけましょう。

またプリンターが家にない場合はPDFファイルをダウンロードすれば、コンビニでも印刷することができます。そんなに難しくはないのでパソコン、インターネット環境があるのならこのような方法もあるということは覚えておきましょう。

ホシイさん
ネットでダウンロードできるのに取りに行くのは時間の無駄だね。

受験申し込み

受験の申込みは特定記録郵便にて郵送して行います。
受験料を振込のうえ、下記申込期間内に受験申込書等を郵便局窓口から発送します。(ポストへの投函は不可!

申込期間:令和2年9月1日(火)~令和2年9月30日(水)まで(最終日消印有効)

最終日までの消印が有効となっています。
提出書類は申込書だけでなく、顔写真や受験手数料の支払いの証明も必要になります。抜けがないように早めの準備、申込みが必要です。

最終日に慌てて申し込みをしようとしても、振込手続きに顔写真の撮影、申込書類の郵送とかなり大変です。金融機関の営業時間や郵便局の営業時間を気にして慌てることになるので、できる限り早めに申し込み手続きをするようにしましょう。

スマイノさん
必ず郵便局窓口で郵送しましょう。

受験手数料

受験手数料:9,400円

けっこうな金額です。この金額を出すのであれば必ず合格したいところです。

ホシイさん
これって宅建士や管理業務主任者の受験手数料よりも高いじゃないですか!

試験日程

試験日程:令和2年11月29日(日) 午後1時~3時(2時間)

試験会場

試験会場:札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市、那覇市

試験は上記の地域で行われます。開催地が少ないので住んでいる場所によってはとても不便な可能性もあります。マンションが集中している場所ということなのでしょうか。
ここは改善してもらいたいところですね。

ホシイさん
事情があるのは分かるけど不便だよぉ。

合格発表

合格発表:令和3年1月15日(金)

合格発表は官報および、全受験者への合否通知の送付、またマンション管理センターのサイトにて行われます。

どんな問題が出るの?

範囲としては次の4つの項目に分けられます。

  1. マンションの管理に関する法令及び実務に関すること
  2. 管理組合の運営の円滑化に関すること
  3. マンションの建物及び附属施設の構造及び設備に関すること
  4. マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること

簡単にいえば、マンションの管理に関することについて広く勉強します。
法律についても、建物の構造や設備についてもです。

一度過去問に目を通すとイメージが付きやすいかと思います。マンション管理業協会のサイトに過去問が公開されているので確認してみてください。(市販の解説付きの過去問もおすすめ)

スマイノさん
過去問にすべてが詰まってます!

勉強方法について

マンション管理士は合格率が7〜9%程度の難関資格です。
適当な勉強をしていては受かりません。

なので学校を利用するのも一つの手です。
資格学校であれば、資格試験の傾向と対策を知れ効率よく試験対策ができます。特に実務経験がない人の場合、独学よりも内容が理解しやすくなるのでおすすめです。
LECの通信講座&書籍 オンラインで簡単申込

通勤の電車の中や仕事の合間など、スキマ時間を利用して勉強するのであれば下の通信講座もおすすめです。パソコンやスマホ・タブレットで受講できるので、場所や時間を選ばず時間を有効活用することができます。こうした積み重ねがあとで大きな力になるはずです。
スキマ時間で学べる!通勤講座で管理業務主任者試験合格を目指そう!

もちろん独学でも合格は可能だとは思いますが、難易度の高い試験なので充分な勉強時間が必要です。

こういった資格試験でおすすめな勉強法としては、過去問を解くということです。

中には、一通りテキストを読み、勉強してから過去問に取り掛かるという人もいるでしょう。そのやり方も否定はしませんが、過去問を答えと解説を読みながら何度も繰り返し解き続けるほうが効率的に学べるという場合もあります。合う合わないがあるとは思いますが、まずは過去問を過去5年分程度を2,3周解き続けてみることをおすすめします。

初学なら分からないのが当たり前。答えと解説を一緒に読み勉強する感覚です。問題が解けないで悩むより、回答と解説を読み学習するようにしましょう。

いつから勉強すれば間に合う?どれくらい勉強すればいい?と質問される方も多いですが、これは人によるとしか答えようがありません。マンション管理士の資格を必要とするのであれば、そのような質問は愚問で、とにかく勉強して合格を目指すしかありません。合格点が取れるまで勉強するしかないのです。

ホシイさん
やるしかない!

最後に

同じ不動産系の資格、宅地建物取引士や管理業務主任者よりも難易度が高め(合格率が低い)の試験です。
しっかりとした準備をして望みましょう。

できれば1回で合格したいですが、なかなか難しいのも事実です。

ただそれだけ難しいからこそ重みがあるんです。

10人に1人も合格しない試験です。
計画性を持ってしっかりと勉強しましょう。

試験については公式サイトも必ず確認しましょう。
マンション管理士試験|公益財団法人マンション管理センター

-資格

© 2024 SUMAINO-BLOG Powered by AFFINGER5