大学生の女性の画像

家・部屋探しのポイント

大学生の部屋探し!これだけは確認しておきたい9つのポイント

大学受験が終わると、4月からの新生活に向けて部屋を探す人も多いと思います。

親もとを離れての新生活が楽しみでしかたなかったり、1人での生活に不安を感じていたり、寂しさを感じる人もいるでしょう。

そんなあなたに必要なのは、大学生活を充実させる環境づくりです。そしてその環境づくりの1つが、4月からあなたが住む部屋探しです。

新生活をより良いものにするため、部屋探しはとても重要です。これに失敗してしまうと、明るい新生活を送ることができません。

ここでは、大学生の部屋探しのポイントを紹介します。

ホシイさん
はじめてのひとり暮らしってワクワクするね。

スマイノさん
はじめてのひとり暮らしをいいものにするためにしっかり探しましょう。

大学までの距離

大学生になるあなたは、生活の中心が大学になります。

なので、大学と自宅の距離は部屋探しにおいてとても重要です。

大学までの距離が近い場合のメリットは、時間の有効活用と交通費が少なくすむという点でしょう。

大学の授業は自由に取れるため、高校のように1時限目から4時限目までぶっ通しとは限りません。そのため、授業と授業の間があくこともしばしば。こういったときに、家が近いと家に帰って休憩することもできます。他にも、移動時間を考える必要が無いので朝起きるのが早くなかったり、大学が忙しい時でも時間を有効に使うことができます。

また、交通費も抑えることができるので、他のことにお金をまわすことができます。学割が使えるとはいえ、電車代やバス代などが固定費としてのしかかってくるとなかなか大変なことがあります。

一人暮らしをするのであれば、特別な理由がない限り大学にある程度近い場所を探すことをおすすめします

しかし、大学に近いことによるデメリットももちろんあります。

それは大学に家が近いことを理由にいいように使われてしまうということです。

例えば、自分の家が溜まり場になってしまったり、大学で夜遅く、もしくは朝早く用事がある場合に頼りにされてしまうこともあるでしょう。終電を逃してしまった友人が、泊めて欲しいと頼んでくることもあるかもしれません。

また、それ以外のデメリットとして、大学の時間とそれ以外の時間の切り替えが難しいことがあります。ちょっとコンビニ行ったりするときなど、その辺を同じ大学の人がウロウロとしていたりすると気になってしまうこともあります。

デメリットを理解したうえで、大学との距離を考えてみましょう。

ホシイさん
溜まり場とかいやだなー。

スマイノさん
寂しくはないかもしれませんが問題も多そうです。

主要な駅や繁華街までの距離

大学生は勉強も大切ですが、その他の時間も大切にしたいところです。

遊びに行ったり、バイトしたりも貴重な体験です。

こういったことができる場所が近くにあるかどうかで、大学生活が勉強だけになるか、遊びだけになるか、いいバランスになるかが決まると言ってもいいかもしれません。

大学との距離とどちらを重視するか、人それぞれの価値観や大学がある地域によって変わってくると思います。都心であれば駅が近いほうが何かと便利だと思いますが、駅が近いメリットがない地域もあります。

コンビニやスーパーなどが近くにあるか

ひとり暮らしは自分で何でもやらなくてはいけません。

買い物も自分で行かなくてはいけません。食料品の買い物などは頻繁に行くことになるので、特にコンビニやスーパーは家の近くにあって欲しい買い物スポットです。

それ以外にも、自分に必要だと思われる場所がどこにあるのか、どれくらいの距離があるのかはチェックしておきたいところです。

例えば、図書館や本屋、コインランドリー、ゲームセンターなど生活に必要なお店から娯楽のためのお店まで確認しておきましょう。ですが、すべてがそろうとは限りません。優先順位を考えて起きましょう。

ホシイさん
緑が多い公園があるといいなー。

部屋の日当たりはいいか

昼間は大学かバイトに行く予定だから日当たりは別に重要ではない。

そんなことを言っていた人も、実際に日の当たらない家に住んでみると日当たりの重要さにに気がつく人も多いものです。

日当たりがいいと、単純に気分が良くなります。あたたかいので暖房代も抑えられ、明るいので電気代も抑えられます。また、洗濯物も日当たりが良いほうが乾きやすいです。

逆に日当たりが悪いと、気分は暗く、部屋も寒く、暗く、洗濯物も乾きにくいということに。

ホシイさん
ひなたぼっこしたい。

部屋の広さと間取り

ひとり暮らしであれば1Rや1Kが多いですが、まずこの違いは分かっていますか?

1Rは部屋とキッチンに仕切りがありません。部屋の中にキッチンがあります。それに対し、1Kはキッチンと部屋が仕切られています。

料理をする場合、1Rだと料理中のにおいが部屋にこもりやすくし、キッチンが部屋の中にありごちゃごちゃして見えます。同じ条件であれば、1Rの方が1Kよりも狭く、賃料も安いことが多いです。

間取りだけでなく、面積で比べることも大切です。同じ間取りでも面積が違うこともよくあり、賃料を比べるときは面積あたりの賃料で比べると分かりやすいです。

他にも、トイレとお風呂と洗面が別々にあるか、お風呂の中にすべてそろっているユニットバスかというのもポイントです。一般にお風呂とトイレが別の物件のほうが賃料が高い傾向にあります。

お風呂に入るときにどこで服をぬぐかも意外と気になるポイントです。玄関の扉を入ってすぐの廊下で脱ぐのには抵抗があったりもします。

ホシイさん
基本的にシャワーだからユニットバスでも気にしないなー。

スマイノさん
その代わり、近くに銭湯があるといいかもしれませんね。

セキュリティ

地域にもよりますが、やはり訪問販売や泥棒などが心配です。

特に女性のひとり暮らしは不安でしょう。

オートロックありの物件では、住人以外が簡単に入ることができませんし、防犯カメラがついていることも多いです。

他にも、清掃など管理がいきとどいている物件の方が、汚くて管理がずさんな物件よりも安心できます。

管理がしっかりしている。セキュリティをしっかりしている。こういったことで防犯の意識をアピールつしている物件の方が安心できるものです。

また、1階住戸は防犯上不安な場合は2階以上を選んだほうがいいでしょう。

その他の設備

その他にも、自分に合った設備があるかをチェックしておきましょう。

例えば、料理をする予定であれば、ガスレンジは1口よりも2口の方が便利です。また、ガスが都市ガスではなくプロパンガスだと費用が高く付くこともあります。

収納もクローゼットの広さだけでなく、下駄箱の広さも合わせて確認しておきましょう。特に女性は服や靴が多いので気をつけたいところです。

ホシイさん
ガス代もばかにならないんだよなぁー

予算との折り合いをつける

すべての希望を満たす物件はなかなかありません。

予算にも限りがあります。

希望することに優先順位を付けて、予算の範囲内で決めることが大切です。

ホシイさん
希望を満たす部屋は社会人になってからかな。

スマイノさん
社会人になってもなかなか難しいですけどね。

内見は必ずする

ネットで写真を確認したから大丈夫。

そう思っていても、実際に現地にいき部屋の中を見ることが大切です。

Amazonで本を買うのとはわけが違います。

内見をし納得したうえで契約しましょう。大学生とはいえ、ひとり暮らしをするということは社会に出たといえます。契約ごとは非常に重要なことで、適当にハンコを押していいものではありません。

ホシイさん
契約ごとを舐めてはいけない!

まとめ

  • 大学までの距離
  • 主要な駅や繁華街までの距離
  • コンビニやスーパーなどが近くにあるか
  • 部屋の日当たりはいいか
  • 部屋の広さと間取り
  • セキュリティ
  • その他の設備
  • 予算との折り合いをつける
  • 内見は必ずする

大学生の部屋探しのポイントを紹介しました。

短大なら2年、大学なら4年を過ごすかもしれない部屋です。部屋探しにあまり時間をかけられない、希望の部屋がなかなか見つからないといったことがあるかもしれません。ですが、部屋は1度借りると金銭的な理由でなかななか引越しはしづらいものです。後悔のない部屋探しができるよう、チェックすべきポイントはしっかりと抑えておきましょう。

もしかしたら、大学によっては学年ごとにキャンパスが変わる場合もあるでしょう。その場合は、4年間通して住むためそれぞれのキャンパスに通える場所を探すのか、キャンパスが変わったら引越すのかも想定しておく必要があります。

事前に確認してもなかなか完璧な部屋探しは難しいものです。ですが、はじめてのひとり暮らしをいいものとするため、新生活を明るいものにできるような部屋探しをしましょう。

-家・部屋探しのポイント

© 2024 SUMAINO-BLOG Powered by AFFINGER5