公園で遊ぶ女の子

家・部屋探しのポイント

家探しのときは確認!家の近くに公園が欲しい理由と注意点

家の近くに公園があるといいですよね?

私も近くの公園で遊ぶことがあります。

私が行くのはそこそこ大きい、駐車場が完備され、遊具や広場で遊べ、バーベキューもできるような公園です。日曜ともなるとたくさんの人が集まり、テントでゴロゴロしてる人、遊具で遊ぶ子どもたち、ボール遊びをする親子などそれぞれの楽しみ方をしています。

やっぱり公園は気持ちがいい空間です。

ということで、あなたが家を選ぶ際の条件の1つに「近くに公園があること」という項目を加えてみてはいかがですか?

ホシイさん
たまにブランコに揺られたくなるなー。

スマイノさん
大人の男がやってると変な目で見られるので控えています。

公園のいいところ

住宅を決める要素の一つに「周辺の環境」があります。

もちろん、公園もその環境の一部です。
では、こんな公園が家の近くにあると生活が楽しくなる!というポイントを紹介したいと思います。

子どもたちの遊び場

公園は子どもたちがおもいっきり遊べる空間です。

子どもには外で元気に遊んでもらいたいものですよね。
最近は子どもたちが公園に集まってDSで遊ぶ光景もチラホラ見かけますが、基本はやはり広場での体を使った遊びや遊具を使った遊びでしょう。

家の近くにあれば比較的安心して遊びに行かせることもできますね。

ホシイさん
鬼ごっこしたい!ブランコで靴飛ばししたい!

スマイノさん
懐かしいですね。

家族の憩いの場

大きめの公園だと、シートを広げて日向ぼっこやお弁当を持ってのピクニックといったことができるところもあります。芝生の上で寝っ転がって空を見ると心が洗われるような気がします。

家族みんなで遊べば、きっと大切なコミュニケーションの場になりますよ。

たまの休日に家族で公園へというのが恒例になるかもしれません。

ホシイさん
親子でのキャッチボールとか微笑ましいね。

緑が多い

緑が多い、自然が多い場所は言葉では説明しにくいですが気持ちが良くなるものです。

空気が澄んでいるようにも感じますし、心が落ち着きます。

ぼーっとしているだけでいい気分転換の場所としても活用できます。

スマイノさん
なごむー。

知り合いができたり

小さい子どもを公園で遊ばせていれば、自然と同じようなママさんとお友達になれたりします。いつも見かける人と挨拶する程度の顔見知りになったり、犬の散歩をしている近所の人とお話したり、ちょっとした知り合いが増えることもあります。

引っ越してきたばかりの時にはいいかもしれませんね。

ホシイさん
これは場合によるかなー。

スマイノさん
付き合いが面倒なこともありますからね。

避難場所として

災害などがあった場合の避難場所として公園が指定されていることがあります。

万が一のときに公園があると安心できますね。

ホシイさん
これ重要!

嫌な公園に注意

もちろん嫌な公園もある

上で紹介したようなことができる公園もありますが、むしろ近寄りたくないような公園もあります。公園があるからOKではなく、次のような公園ではないかをしっかりと確認しておきましょう。

管理がいまいちで汚い

公園清掃がされておらず、ゴミが散乱、木々や雑草は伸びっぱなしの公園です。

汚い公園は利用者もマナーがゆるくなりがちです。
ゴミのポイ捨てやマナー違反などが横行することもあります。

トラブルが多い

公園にはいろいろな人が集まってくるのでトラブルもあります。

公園で決めている規則を破ったり、マナー違反をしたり、ちょっとした衝突によるトラブルは少なからず存在します。

どんな利用者がいるか

喫煙者のたまり場、いわゆる不良のたまり場、ダンボールハウスにお住まいの方など。
ルールの範囲であれば利用することは問題ないものの、子供を遊びに行かせるのに心配になってしまうような公園もあります。

閉鎖的な環境

外から中が見えなかったり、死角になったりする公園は少し怖いものです。街灯が暗かったりするのもいただけません。

ホシイさん
こんな公園だったら近くにない方がいいね。

スマイノさん
先にちゃんと確認しないといけませんね。

家探しの際は公園をチェックをしよう

家探しをするときは周辺の環境をしっかりと調べておく必要があります。

もちろん公園についても確認が必要です。上記のポイントを日中や夕方、夜と見ておくことをおすすめします。

日中と夜とでは利用者も変わってきます。
昼間はあんなに明るく開放的だったのに、夜になると暗く怪しげな雰囲気、溜まり場になっていたりということもあります。

人が集まる場所なので騒音の問題も出てきます。
静かな公園を想像していたら、夏は花火で遊ぶ音がうるさいなんてこともあります。

良くない公園はプラスどころかマイナスになりかねません。
必ず事前に確認しておきたいポイントですね。

特に「家の隣が公園」という場合は注意が必要です。「近くに公園がある」とは違いデメリットが直截的に降りかかります。しっかりと確認して納得のうえ住むようにしましょう。

公園の隣の家にはデメリットが!子供の声がうるさいと感じることも

住まいが公園の隣だと緑も多くて、日当たりも良さそうだしいいかも。 以前、「家の近くに公園があるといいですよ」という趣旨の ...

家探しのポイントのひとつに

特に都心に近い場所では公園が安らぎの場所として大きな存在になります。

家探しのときは、ぜひ近くに公園があるか確認してみてください。
遊具のある小さな公園、広場、ピクニックやバーベキューのできる大きな公園などが家から手軽に行ける範囲にあると安心しますよ。

ホシイさん
週末は公園で家族で過ごすなんて素敵だね。

スマイノさん
子どもが小さい頃は特にいいですね。

-家・部屋探しのポイント

© 2023 SUMAINO-BLOG Powered by AFFINGER5