地震のときのエレベーターについて

住宅設備

閉じ込められたらどうする?地震のときのエレベーターについて

地震大国と言われるほど地震が多い日本。阪神大震災、東日本大震災、熊本地震、このような大きな地震がいつどこで起こるのかわからない怖さを感じます。

しかし、過剰に恐れているばかりでは意味がありません。まずは地震や災害が起きたときにどのように行動するのかを準備しておくことが大切ではないでしょうか。

ここでは災害、特に地震が起きたときのエレベーターの利用方法について紹介したいと思います。

東日本大震災でも多くのエレベーターが止まり、階段を利用することとなりました。復旧にも時間がかかり大変だったことが思い出されます。事前に知識として知っておくことで心の準備をしておきましょう。

ホシイさん

地震のときにエレベーター乗ってたら…

もしものときのためにも対処方法は覚えておきましょう

スマイノさん

エレベーター内で地震があった場合

エレベーターに乗っている時に地震が発生した場合は、できるだけ早くエレベーターを最も近い階に止める必要があります。すべての行き先階ボタンを押しましょう。

最近の多くのエレベーターは地震時管制運転装置が備わっており、地震を感知すると自動で一番近い階まで進んで止まりドアが開きます。

しかし、この装置は平成21年に設置が義務化されてはいますが、古いタイプだともしかしたら備わっていないかも知れません。

ですので装置のありなしに関わらず、地震があったらまず全てのフロアのボタンを押し、一番近いフロアに止めるようにしましょう。

ホシイさん

とにかく止める!

エレベーター内に閉じ込められた場合

もしもエレベーターの中に閉じ込められてしまった場合は落ち着いて対応しましょう。

外部と連絡を取る

エレベーター内に閉じ込められた場合は、まずは落ち着いてエレベーター内に設置してあるインターホンで連絡をとりましょう。

地震が起きているということは他のエレベーターも止まっている可能性があります。ですのでなかなか応答がないかもしれません。でも慌てないでください。

また、携帯電話で連絡するという方法もあります。その場所の住所や建物名を把握していない場合は話がスムーズに進まない場合もあるので、その場合はインターホンで連絡を取るようにした方がいいでしょう。インターホンであれば相手はどのエレベーターなのかがすぐに分かるようになっています。

よっぽどのことがない限り落ちない

揺れるエレベーター内は不安かもしれませんが、エレベーターが落ちることはほぼありません。頑丈なロープに加え安全対策がされています。

落ちることはないと信じ慌てず救助を待ちましょう。

間違ってもエレベーターの外に無理やり出ようとしてはいけません。これはどのエレベーター会社も言っていることですが、扉をこじ開けたり天井から出ようとするなどといったことは決してしないでください。非常に危険です。

停電が起きても予備電源がある

停電が起きた場合でも予備電源があれば大丈夫です。

そもそも停電したからといって落ちるわけでも、空気がなくなるわけでもありません

とにかく連絡のうえ、救助を待つようにしましょう。

救助には時間がかかることも

地震発生時は同時にいくつものエレベーターが止まっている可能性があるため、救助に時間がかかるかもしれません。

そういった場合、トイレにいけないことが問題になってきます。だからといって対処法があるわけではないので、持っているものを駆使して用をたす以外ありません。

中には防災キャビネットを設置しているエレベーターもあります。その場合はキャビネット内の備蓄アイテムを利用しましょう。

閉じ込められると不安だろうけど冷静に対処するのが大切です

スマイノさん

避難時はエレベーターを使わない

避難する場合もエレベーターを使用しないようにしましょう。

揺れが止まったと油断してはいけません。エレベーターが使用できる状態だとしても、余震が発生する場合もあります。

地震が止んだとしても非常階段を使用し避難しましょう。

ホシイさん

避難しようとして閉じ込めたら大変!

地震は周辺一帯で起きています

地震でエレベーターが止まった場合、同じように周辺一帯のエレベーターが止まっていると考えられます。

テナントビルだってマンションだってエレベーターがあります。数がかなりあることを理解しておきましょう。

大地震の場合、エレベーターは技術者による点検のうえ安全を確認してから復旧されます。不眠不休で点検していったとしても限界があり、いくら早く直して欲しいと要望しても要望に添えない場合もあるのです。

復旧には時間がかかるということを最初から覚悟しておきましょう。

とにかく慌てることのないよう、メーカーやメンテナンス会社の到着を待ち、円滑に対応できる体制になるよう協力しましょう。

閉じ込められているなど優先度が高いところから復旧されます

スマイノさん

参考サイト

ここで書いたことは以下のエレベーターメーカー等のサイトに書いてあったことです。基本的には各サイトで同様の趣旨のことが書かれています。

ホシイさん

メーカーのサイトもチェックしてみよう

まとめ:地震のときはエレベーターを使用しない

  • 地震のとき(避難のときも含む)はエレベーターに乗らない。
  • エレベーターに乗っている時に地震が発生したらとにかく全フロアのボタンを押して降りれるようにする。
  • 閉じ込められても慌てずにインターホンで救助を求める。
  • 復旧には時間がかかる。

大地震が起きた時こそ慌てないことが重要です。

震度4程度でもエレベーターは停止することがあります。大変だとは思いますが、余震の続く期間は特にエレベーターの使用について注意してください。

エレベーターが一度止まると点検が必要になり使用できない期間が長くなるかもしれません。落ち着いて安全が確認されるのを待つようにしましょう。

ホシイさん

覚えておけば万が一のときにも対応できる!

地震のときはエレベーターに乗らないようにしましょう

スマイノさん

-住宅設備